top of page

桑嶋ゼミ

Study

何について勉強している?

経営戦略とイノベーション研究を中心に、経営学について幅広く勉強しています。

毎週の具体的な活動内容は?

輪読に加え、3年生はゼミ論文、4年生は卒業論文の執筆を行います。また複数回ゼミ論や卒論の発表を行い、先生やゼミ生からアドバイスをいただきます。

大変さは?

予習として行うことは、輪読の際に1,2枚のレジュメに教科書の該当内容をまとめること。また、自分のゼミ論卒論発表の際はパワポに自分の発表をまとめることが予習として挙げられます。ただ、そこまで大変というわけではないので安心してください。

Professor

教授はどんな人?

技術経営を専門に研究されています。学生から見れば、優しく面白く面倒見のある先生で、例えば卒論やゼミ論の作成中も手厚いフィードバックをしてくださいます。

People

ゼミ生はどんな人たち?

穏やかだけど明るい人が多いです。少人数のゼミであるため、ゼミ生みんな仲良く和気あいあいとしています。

Selection

選考はどのような感じ?

提出書類と面接によります。書類の内容は(1)自己紹介、(2)志望理由、(3)ゼミで研究したいテーマ(テーマに関連してこれまで読んだ文献を含む)です。

Others

テストに向けてアドバイス

成績については選考の際には見ないですが、良いに越したことはありません笑。今年から4学期制になり変則的となったため、計画的に勉強することをお勧めします。

 

アットホームなゼミとなっています!よろしければ是非ゼミ説明会の際に説明を聞きに来てください!

Please reload

bottom of page