top of page

新井富雄ゼミ

Study

何について勉強している?

東京大学経済学部のゼミでは唯一企業財務を勉強しているゼミです。具体的には、マッキンゼーのVALUATIONという教科書で企業価値評価等を勉強しています。
また、企業財務と隔週で金融工学を勉強しています。金融工学では、今年は離散時間モデルでのアセットプライシングについて勉強しています。

毎週の具体的な活動内容は?

企業財務と金融工学それぞれ隔週で教科書を輪読しています。輪読の最中、先生が質問をして下さり、それをゼミ生で議論していく形になります。
また、1年に2、3回ハーバードビジネススクールの教材を使ってケーススタディを行います。

大変さは?

他のゼミと変わりません。

Professor

教授はどんな人?

実務家出身の方ということもあり、非常に気さくで面白い方です。ゼミ生からはとても慕われています。東大の中では最も生徒との距離が近い教授です。

People

ゼミ生はどんな人たち?

個性的で優秀な人材が揃っています。ダブゼミをしている人も多いので、有益な情報交換が可能です。
学業面でも、遊びの面でも1番のゼミであると自負しておりますので、説明会などで是非話を聞きに来てください。

Selection

選考はどのような感じ?

課題文を提出していただき、先生とゼミ生で面接をさせていただきます。

Others

テストに向けてアドバイス

ミクロとマクロは早めに勉強を始めた方が良いです。また、会計の知識は新井ゼミの学習を含め役に立つのでしっかりと抑えておきましょう。

Please reload

bottom of page