top of page

吉川ゼミ

Study

何について勉強している?

純粋なマクロ経済学だけでなく、時の各国経済や金融政策、経済格差問題といった幅広いテーマについて勉強しています。

毎週の具体的な活動内容は?

毎週木曜日の16:50〜19:00頃、基本的には輪読の担当者の発表をベースに先生の解説が行われますが、テーマによっては全員での議論も行っています。

大変さは?

ダブゼミしているゼミ生や部活生が多いことからもわかるように、非常に大変な訳ではありません。ただ、輪読の材料は英語教材ですし、決して楽チンな訳でもありません。

Professor

教授はどんな人?

経済学に対する深い知識をお持ちで、日本の政治経済の中枢でご活躍されている吉川先生ですが、その一方で大変気さくでユーモラスなお人柄で、ゼミ生からも非常に慕われています。

People

ゼミ生はどんな人たち?

それぞれに強い個性があり、総じてマイペースな面々がバラエティ豊かに顔を揃えています。

Selection

選考はどのような感じ?

非常に簡単なエッセイを成績表とともに提出する形で応募を行い、先生との5分程度のこれまた簡単な面接を通過した方が合格する流れです。

Others

テストに向けてアドバイス

成績は良くも悪くも殆ど見られません。吉川ゼミを選んだ理由がちゃんと答えられるよう準備することが最も大事なことだと思います。

 

気になることやわからないことがあれば、説明会等で会うゼミ生に遠慮なくご質問下さい!

 

 

 

Please reload

bottom of page