top of page

澤田ゼミ

Study

何について勉強している?

開発経済について、主にミクロ計量的視点から、時々マクロ的視点から分析しています。

毎週の具体的な活動内容は?

夏学期は計量の基礎と開発経済の入門を学びます。秋冬学期には開発経済の論文を読んでいきます。
また、フィールドワークへ行って、データを集める段階から論文を書くこともします。

大変さは?

勉強します。たまにですが、読む論文の量がとてつもないことになります。

Professor

教授はどんな人?

時には厳しくもとても優しい、学生の面倒見がとても良い先生です。

People

ゼミ生はどんな人たち?

ゼミ生は多様性に富んでいます。院進するようなアカデミックな人から、商社コンサルに行く実務志向の人、文学部の人、留学生、部活、サークル漬けの人、海外飛び回っている人。
ただ、みんな明るくて勉強熱心です!

Selection

選考はどのような感じ?

昨年は、志望動機・指定された開発経済に関するTEDに対する批判的コメントをまとめたレポート数枚と4学期の成績表を提出し、英語の筆記試験、先生とゼミ生数人による面接がありました。

Others

テストに向けてアドバイス

成績がよければ通る、悪ければ落ちる、なんてことはないですが、いいに越したことはないと思います。成績はいかに努力したか、努力できる人間かを見る指標だと先生がおっしゃっていたようないなかったような。

 

皆さんと一緒に勉強できることを楽しみにしています!
是非、澤田ゼミの説明会においでください!

Please reload

bottom of page