top of page


このページは学部生及びゼミ生による見解であり、各教授等とは一切関わりはございません。
佐口ゼミ

Study
何について勉強している?
雇用関係や転職、新卒一括採用の是非や長時間労働の問題など、日本の労働に関して様々なことを学んでいます。
毎週の具体的な活動内容は?
週一回、金曜5限に輪読を中心とした活動を行っています。輪読のほかには前期に個人で、後期にグループでの発表があります。
大変さは?
負担は軽いと思います。2回の発表もそれほど高度な内容が求められるわけではないので、部活やサークルで忙しい人にもおすすめです。

Professor
教授はどんな人?
学生に親身になってくださる先生です。スポーツに造詣が深く、特にバスケットボールがお好きだそうです。

People
ゼミ生はどんな人たち?
運動系の部活やサークルに入っている人が多めですが、どちらかというとおとなしい性格の人がほとんどです。

Selection
選考はどのような感じ?
提出物は志望動機のみです。応募者多数の場合も、原則として面接等は行わないそうです。成績は考慮していないと思います。

Others
テストに向けてアドバイス
おそらく4年間の試験の中で最も負担の大きい試験だと思うので、しっかり準備をした方が良いと思います。全単位を取得することよりも、コマバックしないことを最優先すると良いでしょう。
かなりゆるいゼミだと思うので、忙しい人やダブゼミにもおすすめです。
Please reload
bottom of page