top of page


このページは学部生及びゼミ生による見解であり、各教授等とは一切関わりはございません。
馬場ゼミ

Study
何について勉強している?
西洋の経済思想史、自由主義、世界システム、などなど
毎週の具体的な活動内容は?
輪読。リポーターの発表に続き、質問タイム(先生だけでなく、学生もバシバシ回答します)、そのあと、リポーターの用意した論点に基づき班ごとにディスカッション。先生のフィードバックで終わり。
大変さは?
大変ではない。事前に範囲を読んでおけばOK。2日もあれば十分

Professor
教授はどんな人?
仏陀とガンジーを足して2で割らなくてもいいくらい徳に満ちたお方。コンパにも顔を出して下さいます。

People
ゼミ生はどんな人たち?
大らかな雰囲気の人が多い。なので、議論が大変しやすい。その上、色んな方面の知識を持った人がいて、様々な方向から議論が進んで楽しいです。

Selection
選考はどのような感じ?
レポートを提出。面接はなし。

Others
テストに向けてアドバイス
選考で成績重視するかはわかりません…ただ、絶対にマクロ、ミクロ、統計は頑張った方がいいです。
Please reload
bottom of page