top of page


このページは学部生及びゼミ生による見解であり、各教授等とは一切関わりはございません。
持田ゼミ

Study
何について勉強している?
財政。財政と一言で言っても地域間財政、税制、社会保障など多岐にわたります。
毎週の具体的な活動内容は?
木曜5限。各担当者が論文や輪読書の、該当箇所をレジュメにして発表する形式です。
大変さは?
比較的楽、各学期に1回輪読の発表があります。

Professor
教授はどんな人?
持田先生は、物腰柔らかな先生です。また政策の第一線で活躍されているので、ゼミでは臨場感あるエピソードも聴けます。

People
ゼミ生はどんな人たち?
真面目な人が多く、勉強や就活に心強い仲間ができます。また仲良く和気藹々としており、ゼミ後食事に行ったり、フットサル大会に向けて練習をしたり、とゼミ外でも交友があります。

Selection
選考はどのような感じ?
昨年1次選考は全員合格
2次選考は6名中5名合格
毎年15人程度募集。選考は、面接及び小レポート(昨年は関心のある経済事項、志望動機など)

Others
テストに向けてアドバイス
成績の提出は必須かと思われますが、成績だけを理由に落とすことはありません。
でも4学期にしっかり勉強しておくと後がかなり楽なので頑張ってください!!
ゼミには約300人を超える卒業生の方がいらっしゃり、伝統のあるゼミで今年で25期になります。
Please reload
bottom of page